ストレス解消法

カピバラはペットに出来るの!?どうすれば飼うことができる?

 最近ではキャラクターがカフェとコラボしたり、
 石垣島で野生化したりと話題の動物であるカピバラですが、

 

 

 

 

 

 この動画に出てくるお昼寝タイムのカピバラを見ていると
 とても癒される気分になってきますね。

 

 

 そんなとても愛くるしいカピバラを見ていて
 「可愛すぎるからペットとして飼いたいッ!」

 

 

 ・・・・と思ってるでしょうが、
 カピバラをペットとして飼う事って出来るんでしょうか?

 

 

 なので、カピバラをペットとして飼う事が出来るか
 調べてまいりました。



スポンサードリンク

 

 

 カピバラはペットとして飼える?飼えない?

 

 カピバラをペットとして飼うことが出来るのか?
 という疑問ですが、

 

 カピバラはペットとして飼うことが出来ます。

 

 こちらは実際にカピバラをペットとして飼ってる動画です。

 

 

  

 

 動画を見ればわかりますように、
 カピバラが庭で飼われていますね。

 

 

 カピバラは外国産の動物で見た目も大きいので、
 家で飼うためには何か許可とかいるのではないか
 と思ってしまうかもしれませんが、

 

 特に飼う許可などは必要ではなく、
 個人でカピバラをペットにする事が出来ます。

 

 

 ただし、カピバラは当然ペットショップで売ってません
 カピバラは個人で飼う事はできますがそれでも
 簡単に飼える動物というわけではありませんので、

 

 こちらの有限会社プラストのような
 ペットショップで取り扱わないような動物を売っている
 お店を利用することになります。

 

 

 また、こちらのサイトからカピバラを買うにしても、
 カピバラは外国の動物ですから、面倒な手続きが必要になります

 

 

 そして何よりカピバラ1匹の価格も、
 698,000円とかなり高額になってます。

 

 

 カピバラは個人でペットにできますが、
 購入するためにはかなりお金がかかるのです。

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 カピバラをペットとして飼うのはとても大変?

 

 カピバラはペットとして飼う事はできますが、
 飼うのはとても大変になります。

 

 

 環境の問題

 

 カピバラは元々は暖かい地域である南米に住んでます。

 

 そんな暖かい所に住んでいるカピバラは当然ながら
 日本の冬の寒さは厳しいと思います

 

 ですから、温度の管理が出来るような施設を
 用意する必要があります。

 

 

 水辺の問題

 

 カピバラは元々は水辺で生活しています。

 

 長い間水の中につからない生活が続くと
 皮膚が乾燥して痛むことがありますし

 

 カピバラは水の中で排便を行うため、
 カピバラ用の水辺を用意した方がいいです。

 

 

 健康の問題

 

 カピバラは一般のペットショップに売ってないため、
 万が一カピバラが病気になったとしても
 診断出来る獣医さんはなかなかいないと思います。

 

 

 ですからカピバラを飼うときには
 近くの獣医さんと「もし病気になることがあればどうすればいいか」
 相談をする必要が出てきます。

 

 

 カピバラをペットとして飼うにはまとめ

 

 カピバラをペットに出来るのが分かりましたが、
 同時に飼う為にはお金がとてもかかりますし、

 

 飼い続ける為には環境を用意しないといけません。

 

 長い間日本では外国の動物の野生化が問題となってますが、
 カピバラにしてもそうならないとも限りません。

 

 ですからカピバラをペットとして飼うにしても、
 最後まで責任を持って世話をしないといけません。

 

 

  動物を育てると言うことは愛情だけでなく
 育てるための知識や環境、責任が必要です。

 

スポンサードリンク



関連記事はこちら

“カピバラはペットに出来るの!?どうすれば飼うことができる?” への1件のフィードバック

  1. […] Nagasaki Bio Park Sources: Soneyuya, Nagasaki Bio Park Top image: YouTube Insert images: Nagasaki Bio Park, YouTube (1, […]

コメントを残す

*

このページの先頭へ