ストレス解消法

秋刀魚の焼き方はフライパンの方がオススメ?その理由は?

 秋刀魚がおいしい季節が今年もやってまいりましたが、
 なんといっても塩焼きが一番ですね!

 

 ですが、グリルを使った秋刀魚の焼き方は

 

 ・秋刀魚に網目で筋が入ってしまう。

 

 ・焼き網に秋刀魚の皮がひっついてしまう。

 

 ・作った後に焼き網を洗うのが面倒

 

 という問題点があります。

 

 ですが、フライパンを使った秋刀魚の焼き方なら
 この問題点を解決してくれます。



スポンサードリンク

 

 

 フライパンを使った秋刀魚の焼き方

 

 フライパンで本当に秋刀魚をきれいに焼けるの?
 と思っているかと思いますが、

 

 こちらのフライパンでの秋刀魚の焼き方
 解説した動画を見てもらえばと思います。

 

 

 

 

 フライパンでの秋刀魚の焼き方はまず、

 

 1,フライパンのサイズに収まるように
  秋刀魚を半分にカットします。

 

  このとき、おなかには切れ目は入れなくても
  特に問題はありません。

 

 

 2,フライパンにクッキングシートをしいて
  その上に秋刀魚を置きます。

 

  このとき秋刀魚を皿によそうとき
  頭は左側に向きますから、
  よそうときの向きを下にして置きましょう。

 

 

 3,そしたらフライパンにふたをして
  3~4分程中火で焼きます。

 

 

 4,3~4分経って片側にこげ目がついたら
  ひっくり返して再び3~4分程中火で焼きます。

 

 

 5,焼きあがったらお皿に盛りつけて完成です。

 

 

 それにしてもフライパンを使うだけで
 ここまできれいに秋刀魚を焼けるとは驚きです。

 

 今までの秋刀魚の焼き方は一体なんだったんだ!?
 と思うくらいの発見なんじゃないかと思います。

 

 この秋刀魚の焼き方を見て私も普段料理を作りますから
 「今後はフライパンで焼き魚を焼いてみようかな?」
 と思ってしまうくらいの衝撃でした。

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 フライパンで他の魚は焼ける?

 

 フライパンを使った秋刀魚の焼き方について
 解説を行ってきましたが、

 

 何もフライパンで焼ける魚は
 秋刀魚だけではないのです。

 

 なので一例としてアジの塩焼きの
 フライパンを使った焼き方の動画を載せておきます。

 

 

 

 

 

 こうしてアジの焼き方を見ていると
 秋刀魚の時と同じくクッキングシートを下にしいてます。

 

 やはりこれは魚の皮がフライパンにくっつかないよう
 工夫をしているのだと思います。

 

 また、秋刀魚の焼き方との違いは
 秋刀魚の焼く時間は片側3~4分程でしたが、

 

 アジの場合だと片側で10分となってます。

 

 これは秋刀魚の方がアジよりも
 脂がのっているのが理由ですね。

 

 

 

 

 秋刀魚の焼き方はフライパンがオススメまとめ

 

 フライパンを使った秋刀魚の焼き方は

 

 

 ・フライパンで焼くので秋刀魚に網目で筋が入らない

 

 ・クッキングシートをしくから
  フライパンに秋刀魚の皮がひっつかない。

 

 ・クッキングシートをしいてるから
  作った後にフライパンを洗うのが面倒じゃない

 

 

 という利点が存在しましたね。

 

 また、秋刀魚だけでなく
 他の魚を塩焼きにするときでも
 フライパンを使えばきれいに焼くことができます

 

 

 ですから私としては
 秋刀魚の焼き方はフライパンをオススメします。
 

スポンサードリンク



関連記事はこちら

コメントを残す

*

このページの先頭へ