ストレス解消法

山の日が祝日になる!?いつから始まるの?なぜ8月なの?

 最近、新たな祝日が制定されましたね。
 その祝日というのが山の日です!

 

 祝日が増えるのはとてもうれしく、
 休みが増えてラッキー!と思う事でしょう。

 

 もちろん私も休みが増えて
 とてもうれしく思っています。

 

 ところでこの山の日は
 いつから始まるのかご存じでしょうか?

 

 なので山の日がいつから祝日になるのかを調べました



スポンサードリンク

 

 

 山の日はいつから祝日になるの?

 

 山の日がいつから祝日になるのかというと、
 2016年の8月11日からです。

 

 え?再来年からなの?しかも8月?
 と思うでしょうが事実です。

 

 

 学生にとっては夏休み真っ只中ですので
 あまりありがたみは薄いとは思いますが、

 

 夏休みのない社会人であるあなたには
 8月の祝日はとてもうれしい事ですよね。

 

 盆シーズンの帰省ラッシュもあり、
 場合によっては盆休みが多く取れるかもしれません。

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 なぜ山の日は8月の祝日になったのか?

 

 祝日が増えるのはとてもうれしいですが、
 なぜ山の日は8月になったのでしょうか?

 

 どうせ祝日を増やすのなら
 祝日のない6月の方がいいのに。

 

 という疑問をふと思いましたので、
 なぜ山の日が8月の祝日になったかを調べました。

 

 

 

 山の日発症は日本山岳会?

 

 調べてみたところ山の日は2011年の7月18日から
 日本山岳会で山の日を作ろうという運動がありました。

 

 より詳しい解説文はこちらのページで見れます。

 

 

 このページに書かれていることを要約すると
 海の日があるのに山の日がないのはおかしい!
 という意味になります。

 

 なんだか子供みたいな理屈だなぁと思います。
 まぁ私も子供の頃は春休み、夏休み、冬休みはあるのに
 なんで秋休みはないの?って思ってましたから、

 

 

 今回の山の日が祝日になったのも
 それと同じようなものなのかもと思います。

 

 (ちなみに私の地域では後に私が中学の頃に
  秋休みが3日ほど出来ました。

 

  もっともそのおかげで夏休みが
  短くなってしまいましたがorz)

 

 

 山の日はなぜ8月になったの?

 

 それじゃあなんで祝日のない6月じゃなくて
 8月11日になったんだという疑問の理由ですが、

 

 

 が山の形に見え、11が木が並んでいるように見える

 

 ・8月は夏の山シーズンの真っ只中だから

 

 ・8月11日はお盆の長期休暇を取りやすいから

 

 

 という理由が挙げられます。

 

 確かに8月の山といいますと、
 キャンプへ訪れるシーズンになりますし、

 

 山へカブトムシやクワガタムシを
 摂りに行ったりしますからね。

 

 8月という時期が一番
 山の自然を楽しめる時期だからこそ
 8月11日が山の日となったのでしょう。

 

 

 余談ですが当初は8月12日
 山の日にしようという案もありましたが、

 

 その日は日航機事故が起きた日だから
 縁起が悪いとして却下されました。

 

 

 

 山の日はいつから祝日になるまとめ

 

 山の日は2016年の8月11日から祝日になります。

 

 8月のこの時期は暑さがきつくなってきますから
  祝日が増えるとなるととても楽になります。

 

 ですから山の日には休日を楽しんで
 山へ出かけてみるのもいいかもしれません。

スポンサードリンク



関連記事はこちら

コメントを残す

*

このページの先頭へ