滝流しそうめんの営業時期は?予約はどうする?名前の由来は?
今年の夏は家族で兵庫県へ旅行へ行こう!
と今から計画を立てていると思いますが、
兵庫県に旅行へ行かれるのでしたら
宍粟市波賀町戸倉峠の名物である
滝流しそうめんなんていかがでしょうか?
動画を見てもわかるように、
氷ノ山の清水を使って滝のように
そうめんが流れています。
この大自然の中で食べられるそうめんは、
まさに絶品の一言でしょう。
しかし、この滝流しそうめんは
いつごろから営業しているのでしょうか?
また、予約はすることができるのでしょうか?
なので滝流しそうめんのシーズンなどを
調べてまいりました。
スポンサードリンク
滝ながしそうめんが行われる時期とは?
滝ながしそうめんは流しそうめんというくらいですから
夏に限定で行われているかというと、
決してそういうわけではありません。
滝流しそうめんの公式HPを見てもらえばわかりますが、
最新情報の項目には
平成26年5月3日~6日は休業します。
6月は休業させていただきます。
と書いてあることから少なくとも、
5月、6月には営業を行っています。
更にこちらのHPを参照すると
営業期間は5月の連休~9.10月頃とあります。
なので夏にしか滝流しそうめんは
営業していないというわけではありません。
とは言いましても流しそうめんがおいしいのは
やはり夏の時期になりますので、
夏休みシーズンに行く方が
おいしくそうめんを食べることができます。
スポンサードリンク
滝流しそうめんの予約方法は?
滝流しそうめんの予約方法ですが、
特には書いてはおりません。
予約専門ページこそないですが、
公式HPにはお問い合わせとして
電話番号が乗っていますので、
予約をするときには直接電話で
予約をすることになります。
滝ながしそうめんの由来とは?
滝流しそうめんとは言いますが、
別に滝の水を使われているわけではありません。
(氷ノ山の雪融け水が使われています)
え?じゃあなんで滝流しそうめんって名前?
と思うでしょうが、
私もその由来はよくわかっていません。
ここからは私の推測になるのですが、
滝流しそうめんが名物である
兵庫県宍粟市波賀町戸倉峠は
自然の中に囲まれており、
滝流しそうめんの下には川が通っています。
ですからその中でそうめんが上流から流れる姿が
滝のように見えたことが由来なのでは?
という風に思います。
滝ながしそうめんのまとめ
滝流しそうめんに関しての記事は以上です。
夏休みというのは旅行のシーズンですから
兵庫県の自然を満喫するにはよい時期です。
自然の中で食べる滝流しそうめんはおいしいですから
兵庫へ旅行に行くならぜひ行ってみてください。
最近のコメント