ストレス解消法

除湿機の電気代はエアコンの除湿より高い?安い?

 この梅雨の季節になるとジメジメして
 洗濯物が乾きにくい時期になりますね。

 

 服がなかなか乾かないと
 切れる服が少なくなっちゃう~

 

 という事で洗濯物が早く乾くように
 除湿機の購入を考えていると思いますが、

 

 エアコンには除湿機能がある
 という事をご存知でしょうか?

 

 もしかしたら除湿機よりエアコンの方が
 電気代を安く節約できるかもしれませんし、

 

 その逆に除湿機の方がエアコンより
 電気代を安く節約できるかもしれません。

 

 なので除湿機の電気代はエアコンの除湿と比べて
 高いか?安いか?をまとめておきました。



スポンサードリンク

 

 

 

 除湿機の電気代はエアコンより安い?

 

 除湿機とエアコンの除湿機能とで
 どちらの方が電気代が安いのかというと・・・

 

 除湿機の方が電気代が安いです。

 

 まぁエアコンと違って
 除湿に特化をしている機械ですから
 当然ともいえる結果だとは思いますが、

 

 

 なぜ、除湿機の方がエアコンよりも
 電気代が安く済むのかといいますと、
 エアコンの除湿機能をまず見てみましょう。

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 エアコンはどういう風に除湿をするかといいますと、

 

 ・まず、水分を多く含んだ空気を
  熱交換器(ねつこうかんき)で冷やします。

 

 

 ・空気を冷やして水分を取り除いたら
  空気を温めなおして部屋に戻します。

 

 

 ・これを交互に繰り返します。

 

 

 これでエアコンを使って除湿を行いますが、
 この作業を繰り返した結果、
 電気代も多くかかってしまうのです。

 

 

 また、それ以外にも、
 エアコンと比べると除湿機の方が
 電気量が小さいというのも

 

 除湿機の方がエアコンより電気代が安い
 という理由になります。

 

 

 除湿機の電気代はエアコンと比べてまとめ

 

 除湿機の電気代はエアコンの除湿に比べると
 安く抑えることができます。

 

 

 私も除湿機は電気代を抑えるだけでなく、
 エアコンの除湿は以外にも電気代を消費するのだな
 という風に思いました。

 

 

 やはりただ水分を含んだ空気を冷やすだけでなく、
 温め直すという動作を行っていることが
 電気代を消費させる理由なのでしょう。

 

 

 なのでそういう意味でも電気代を少しでも節約したい
  と思っているのでしたら、
 除湿機を使う方がオススメです。

スポンサードリンク



関連記事はこちら

コメントを残す

*

このページの先頭へ