クリスマスソングには日本語の歌詞が複数ある歌があるって本当!?
クリスマスソングには日本語の歌詞が
複数ある歌が存在した!!?
毎年、クリスマスには流れている
あの有名なクリスマスソングには、
なんと、日本語の歌詞が複数あるのです。
そのクリスマスソングとは一体どの歌か?
また、複数ある日本語の歌詞とは
一体どのような物なのか?
今夜、その全てが分かる!!?
スポンサードリンク
日本語の歌詞が複数あるクリスマスソングとは?
日本語の歌詞が複数あるクリスマスソング、
それは一体何か?と言いますと、
あの有名な歌なのです。
もうおわかり頂けたでしょうか?
そう、日本語の歌詞が複数あるクリスマスソング
というのがこちらの
ジングルベル
だったのです!!
ちょっと意外に思いますが、
こちらの動画のジングルベルを聞いてみて、
果たしてあなたがよく聞いていた
ジングルベルの歌詞と一致したでしょうか?
良く聞いていたジングルベルの歌詞と
微妙に違っているな
と思われたのでは無いでしょうか?
これこそがジングルベルの日本語の歌詞が
複数あることから起きる違和感なのです。
スポンサードリンク
ジングルベルの日本語歌詞はどんな物がある?
クリスマスソングの定番である「ジングルベル」には
どのような日本語の歌詞があるのか?
今回は、ジングルベルの日本語歌詞の中でも
最も有名と思われる3曲をチョイスしました。
と言っても著作権的に歌詞は
この記事に載せることは出来ませんので、
リンクで見て貰うことになります。
ジングルベルの日本語歌詞 その1
http://www.utamap.com/showtop.php?surl=F05608
先ほどの動画で歌われていた
「走れソリよ~」から始まり、
「森の林に響きながら」で終わる歌詞です。
動画でジングルベルの歌詞を調べたときも
この歌詞が一番多かったです。
ジングルベルの日本語歌詞 その2
http://j-lyric.net/artist/a04a9d3/l004523.html
こちらの歌詞は
「野をこえて~」から始まり
「馬をとばせて いざ歌え」で終わる歌です。
何となくサンタクロースが
プレゼントを届けるために急いでいるようです。
ジングルベルの日本語歌詞 その3
http://takimari.seesaa.net/article/29061978.html
こちらの歌詞は
「雪をけり~」から始まって
「さぁさぁ行こうよ そりの遊び」で終わる歌です。
これら3曲が有名となっていますが、
なぜ、同じクリスマスソングなのに
こうも歌詞が違っているのか?
それは、元々ジングルベルは
外国の歌でした。
それが日本に渡って日本語に訳されたとき、
訳した人がそれぞれ違うために、
ジングルベルの日本語歌詞は
複数存在するようになりました。
これが同じクリスマスソングなのに
日本語の歌詞が違う理由なのです。
日本語の歌詞が複数あるクリスマスソングまとめ
日本語の歌詞が複数あるクリスマスソングは
ジングルベル
の事でした。
私が紹介したジングルベルの日本語歌詞で
あなたが聞き慣れたものはありましたか?
私としては一番聞き慣れているのは
こちらのサイトに掲載されている
「今日は楽しいクリスマス」で終わる歌です。
でもこの歌は実は替え歌で、
これを知った私は大変驚きました。
ですが、楽しそうだからなのか
今では幼稚園などで良く聞くようになってます。
最近のコメント