彼岸花の花言葉とは?赤と白で違うの?由来は?
彼岸花の花言葉って
赤と白で違うって聞いたけど、どうなの?
今年も彼岸の季節が近づき、
彼岸花が咲く時期となりました。
彼岸花という名前の通り、
彼岸の訪れを感じさせてくれます。
そんな彼岸花の花言葉は
一体どのような言葉なのでしょうか?
また、赤と白の彼岸花で
花言葉が違うと聞いたけれど、
本当の所はどうなのでしょうか?
スポンサードリンク
彼岸花の花言葉は色によって違うのか?
彼岸花は本当に赤と白とで
花言葉が異なっているのでしょうか?
彼岸花の花言葉について調べたところ、
このような結果となりました。
赤い彼岸花の花言葉
・情熱
・独立
・再会
・あきらめ
・悲しい思い出
・想うはあなた一人
・また会う日を楽しみに
白い彼岸花の花言葉
・想うはあなた一人
・また会う日を楽しみに
意外にも赤と白の彼岸花は
特に花言葉が異なっていませんでした。
・想うはあなた一人
・また会う日を楽しみに
と言った花言葉が赤と白の彼岸花で
共通して使われています。
なので、赤と白の彼岸花の花言葉は
まったく一緒と言うことになります。
それにしても彼岸花の花言葉に
「情熱」、「独立」と言った言葉が
使われているのがなんだか意外に感じます。
スポンサードリンク
彼岸花の花言葉の由来とは?
彼岸花の花言葉には
一体どのような由来があるのでしょうか?
花言葉の由来には神話経由が多いのですが、
彼岸花にも何か由来となる神話があるのか?
と思って調べてみました。
そしたら彼岸花の学名「リコリス」は
ギリシャ神話に登場する
海の精霊「ネレイド」の1人である
「リコリアス」からとられていました。
ですが、リコリアスに関する資料は
特に見つかりませんでした。
なのでなぜ「リコリス」と付けられているのか?は
不明となっています。
ですが、彼岸と言えばご先祖様や自然に
感謝をする日という事で、
お墓参りを当然しますよね?
ご先祖様との思いでと言いますと
やっぱり「悲しい思い出」ですし、
彼岸でご先祖様のお墓参りをするのは
「再会」と言えます。
彼岸が終わってご先祖様に会うまで
期間がありますから「また会う日を楽しみに」
という風になります。
「情熱」という花言葉は
彼岸花の赤い色が情熱っぽくうつったからなのかな?
という風に思います。
彼岸花の花言葉まとめ
彼岸花の花言葉は
赤い彼岸花の花言葉
・情熱
・独立
・再会
・あきらめ
・悲しい思い出
・想うはあなた一人
・また会う日を楽しみに
白い彼岸花の花言葉
・想うはあなた一人
・また会う日を楽しみに
となっています。
特に赤と白の彼岸花で
花言葉に違いはありません。
彼岸の時期が近いですので
これらの花言葉を思い出してみるのも
いいかもしれません。
最近のコメント