ストレス解消法

都民の日は休みなの?その理由は?

 都民の日って休みなの?

 

 地方に住んでいるあなたは
 今日(10月1日)が

 

 都民の日

 

 だという事を初めて知りましたね。

 

 私も都民の日を知ったときは

 

 「都民の日なんてあったのか」

 

 と思ったものです。

 

 そんな都民の日は

 

 東京だと休みの日になっている

 

 と言われていますが、
 それは果たして本当なのか?

 

 うわさが真実かどうか今明らかになる!?



スポンサードリンク

 

 

 

 都民の日は休みなのか?

 

 都民の日は休みなのか?
 という疑問ですが、

 

 本当に休みです。

 

 ただ、休みの日になるのは

 東京都内の都立小・中・高等学校

 のみとなります。

 

 なので、
 会社や市役所などは都民の日でも
 休みにならないのです。

 

 とはいっても、
 2002年に

 

 学校週5日制

 

 が導入されてから、
 都立の小・中・高等学校でも

 

 都民の日が休日ではない学校

 

 が増えてきました。

 

 その理由は、

 

 週休5日制が設定されたので
 学校で勉強をする日が減ってしまいました。

 

 なので、
 少しでも勉強をする時間を確保するために
 都民の日が休日ではない学校
 が増えてきたのです。

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 都民の日はなぜ学校だけ休みなのか?

 

 都民の日は東京都内にある
 小・中・高等学校のみ休みになりますが、

 

 どうして学校だけ休みになって
 会社は休みにならないのか?

 

 その理由は
 調べてみても見つからなかったので
 私なりの解釈になりますが、

 

 学校を休みにすることで
 子供に10月1日が都民の日である
 と覚えて貰う為だと思います。

 

 私の住んでいる県にも
 県民の日という日がありますが、

 

 この日は会社はおろか
 学校も休みになりません。

 

 なので私は、
 県民の日がいつなのか?
 ということはおろか、

 

 県民の日という日がある事自体
 ずっと知らないままでした。

 

 なので、
 都民の日が東京都内にある
 都立の学校だけ休みである理由は

 

 10月1日が都民の日である
 という事を覚えてもらうためだと思います。

 

 会社が休みでない理由は
 子供の時点で都民の日を知ってもらったから
 改めて休みにする必要がないから

 

 なのだと思います。

 

 

 

 都民の日は休み?まとめ

 

 都民の日は東京都内の都立の学校だけ
 休みになります。

 

 都立の学校だけ、しかも
 最近は休みじゃない学校も増えているとはいえ、

 

 普段なら平日の日でも
 休みの日になるというのは

 

 大変うらやましい事だと思います。

 

スポンサードリンク



関連記事はこちら

コメントを残す

*

このページの先頭へ