ストレス解消法

クリスマスリースは玄関にいつからいつまで飾ればいいの?

 クリスマスリースはいつからいつまで
 玄関に飾っていればいいの?

 

 11月も後半に入ってきて、
 12月が近づいてきましたね。

 

 12月といえばクリスマスのシーズンなので、
 クリスマスリースを玄関に飾ろう
 考えているところだと思います。

 

 クリスマスリースを玄関に飾ろう
 としているところ悪いですが、

 

 クリスマスリースはいつから
 玄関に飾ればいいかご存じですか?

 

 もしかしたらあなたが玄関に飾ろうとしている
 クリスマスリースの時期は早いかもしれないです。

 

 なので今回は
 クリスマスリースはいつから玄関に飾るか?
 をまとめておきました。



スポンサードリンク

 

 

 

 クリスマスリースは玄関にいつから飾ればいい?

 

 クリスマスリースは一体いつから
 玄関に飾ればいいのか?
 といいますと、

 

 特にこの日というのは決まってませんが、
 アメリカでは

 

 感謝祭(11月の第4木曜日)を過ぎた辺りから
 クリスマスリースを飾り付けます。

 

 (ちなみに今年だと11月27日です。)

 

 ちなみにこの感謝祭というのは
 簡単に説明をすると、

 

 アメリカに渡ったイギリスの清教徒が
 ネイティブ・アメリカンから農作物の作り方を習い、

 

 その翌年に初めて
 作物を収穫できたことを記念する日のことです。

 

 なぜ、この時期から
 クリスマスリースを玄関に飾るかは、

 

 キリスト教には、アドベントと呼ばれる
 イエス・キリストの降臨を待つ期間があります。

 

 その期間の始まりの日は、
 11月30日の聖アンデレの日に近い日曜日
 となります。

 

 だからこそ、アメリカでは
 感謝祭の日がアドベントに近いことから
 感謝祭を過ぎたらクリスマスの準備をするのです。

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 クリスマスリースはいつまで玄関に飾るのか?

 

 それではクリスマスリースはいつまで
 玄関に飾っていればいいのか?
 といいますと、

 

 クリスマスの飾り付けを片づけるのは
 1月6日とされていました。

 

 1月6日に何があるのか?
 というと、

 

 1月6日は公現祭
 つまりイエス・キリストが洗礼を受けて
 神が世に現れたのを記念する日です。

 

 本来はこの日まで
 クリスマスの飾り付けをするのですが、

 

 日本には正月がありますからね。

 

 いくらなんでも正月のシーズンに
 クリスマスリースを玄関に飾る
 というわけにはいきませんね。

 

 なので、
 クリスマスリースを玄関に飾るのは

 

 クリスマスが終わった
 12月26日までがいいです。

 

 

 

 クリスマスリースは玄関に飾る期間は?まとめ

 

 クリスマスリースを玄関に飾る期間は

 

 11月の第4金曜日~12月26日まで

 

 の期間に飾るのがよろしいです。

 

 11月の第4金曜日は11月の下旬なので
 クリスマスリースを飾り始める日として
 丁度良いかと思います。

スポンサードリンク



関連記事はこちら

コメントを残す

*

このページの先頭へ