ストレス解消法

クリスマスリースを松ぼっくりで手作りするには!?

 クリスマスリースを松ぼっくりで手作りするには?

 

 11月もいよいよ終わりが近づき、
 クリスマスのシーズンである12月に入ろうとしてます。

 

 クリスマスが近いですから、
 子供と一緒にクリスマスリースを手作りしようと
 考えているところですね。

 

 とはいっても
 子供と一緒に作るわけだから
 

 松ぼっくりを使って
 手軽にクリスマスリースを手作りしてみよう。

 

 と考えているところですね。

 

 なので今回は
 松ぼっくりを使ったクリスマスリースの手作り方法
 をまとめておきました。



スポンサードリンク

 

 

 

 クリスマスリースを松ぼっくりを使って手作り

 

 クリスマスリースを松ぼっくりで手作りするには
 一体どうすればいいのか?

 

 と思っているかもしれませんが、

 

 下で紹介する動画では
 ハンガーを使ってクリスマスリースを作ってます。

 

 

 ハンガーという日常にある道具を使って
 クリスマスリースを作るというのは
 なかなか画期的なだと思います。

 

 これなら特に材料を用意する手間もなく
 クリスマスリースを作ることが出来ますね。

 

 

 

 松ぼっくりでクリスマスリースを作る

 

 それでは早速、
 ハンガーと松ぼっくりを使って
 クリスマスリースを手作りをしましょう。

 

 動画では作り方を音声で解説してませんので、
 見た感じの作り方をここで解説しておきます。

 

 また、この動画では接着剤を使ってますので、
 子供と一緒に作る時は十分に注意しましょう。

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 クリスマスリースの作り方

 1.ハンガーを輪っか状にする

 2.ニッパーを使って
 金留めを切っていく。

 3.金留めを松ぼっくりに差し込んで
  接着剤で止める。

 4.ハンガーに松ぼっくりを通していく。

 5.同じように他の松ぼっくりも
  ハンガーへ通していく。

  このとき、松ぼっくりの向きも
  考えて通すこと。

 6.全ての松ぼっくりを通したら
  再びハンガーの形を戻して、
 
  玄関に飾れば完成。

 

 

 

 クリスマスリースを松ぼっくりで手作りまとめ

 

 クリスマスリースを松ぼっくりで手作りする方法は
 以上となります。

 

 こんな簡単に身近にあるもので
 クリスマスリースを作れますので、

 

 子供と一緒にクリスマスリースを作る時は
 ぜひともお試しください。

スポンサードリンク



関連記事はこちら

コメントを残す

*

このページの先頭へ