ヒヨドリの鳴き声はどんな声?色々な種類が存在する!?
ヒヨドリの鳴き声はどんなものなのか?
最近、この時期になると
庭先に現れる鳥と言えば、
ヒヨドリですね。
最近よく庭の木にとまっているのを
見かけることがあり、
木に止まっている姿が
とてもかわいらしくも感じていますね。
(そんなヒヨドリに餌を与える方法は
こちらの記事で解説をしています。)
そんなヒヨドリは
一体どのような鳴き声をしていると思いますか?
なんと!ヒヨドリの鳴き声は
このような声をしていたのでした!
スポンサードリンク
ヒヨドリがこんな面白い鳴き声をしている
ヒヨドリの鳴き声と一概に言いましても、
様々な種類のモノがあるのです。
なので
私が見つけたヒヨドリの鳴き声を
いくつか紹介してみます。
こちらの動画でのヒヨドリの鳴き声は
ピーピピピ、ピーピピピとリズミカルで
まるで手拍子のように感じます。
この鳴き声を聞いていると
一緒に手拍子をしたくなってきます。
電柱の上にとまって上に向かって
鳴き声を上げている様子が
まるで仲間を集めるために
鳴き声を上げているように感じられます。
スポンサードリンク
ヒヨドリの他の鳴き声
ヒヨドリの鳴き声は先程の動画だけでなく、
他にも色々とあるのです。
なのでその他のヒヨドリの鳴き声を
いくつか紹介してみることにします。
こちらの動画では
2種類ヒヨドリの鳴き声を聞くことができます。
最初の鳴き声は
まるで悲鳴をあげているかのように甲高いものになっています。
最初の方でカラスの鳴き声が聞こえているので、
卵か雛が狙われていたからカラスを追い払うために
甲高い鳴き声をあげているように感じられますね。
最初の鳴き声の最後の方でも
何かを追いかけている感じでした。
2つ目の鳴き声は
ヒヨ、ヒーヨ、ヒヨ
と連続で感じになっています。
なんだかまるで早口言葉を言っているようです。
ちなみにヒヨドリの名前は
「ヒーヨ」という鳴き声をあげる事が由来になっている
とも言われています。
首をうごかしている様子が
なんだか何かを探しているように感じられますね。
それについては
鳥には通常の鳴き声とは別に
さえずり
と呼ばれる
メスを呼ぶための鳴き声を持っています。
だから、
首を動かしながら鳴き声をあげている
動画のヒヨドリの動きは
近くにメスがいるから、
それを呼び寄せるにさえずりの鳴き声をあげてるのでは?
と感じられます。
ヒヨドリの鳴き声まとめ
ヒヨドリの鳴き声については
以上となっています。
ヒヨドリの鳴き声と一言で言っても
実際は様々なものがあったのです。
なので、
庭でヒヨドリを見ることがあれば
その鳴き声に耳を傾けるのもいいでしょう。
最近のコメント