ストレス解消法

牛刀とは包丁のことをいうの?

 つい最近起こった事件として、
 「柏連続通り魔事件」が起こりましたよね。

 

 詳しいことはこちらのニュースを見て下さい。

 

 

 そしてニュースの中に出てくる言葉に、
 「牛刀のようなもので~」とありますが・・・

 

 

 この牛刀とは一体なんだろう?

 

 

 凶器として使われているわけですから、
 多分包丁のような刃物だとは思いますが、

 

 普段生活していると「牛刀」なんて聞きませんよね。

 

 

 牛刀とは何なのか気になっているあなたに代わって、
 牛刀とはどんなものか調べてまいりました。

 

 

スポンサードリンク

牛刀とは包丁なのか?

 

 

 牛刀という言葉はあまり聞き慣れませんが、
 多分牛肉を切るための包丁か何かなのかな?

 

 と思って調べてみたところ・・・・

 

 

 牛刀というのは、西洋包丁のことで
 牛肉等の肉類以外の食材(魚や野菜等)にも
 使うことが出来る万能包丁とのことです。

 

 

 

 見た目は普通の包丁よりも先の刃が長くなっているのが
 特徴ですね。

 

 

 とは言っても、塊となっている肉を切るのに
 都合がよい作りになっているので、

 

 牛刀は肉を切るのに適しているようです。

 

 ちなみにどんな具材にも使えるのに
 牛刀なんて名前なのかについては、

 

 牛刀は本来は牛肉等の食肉を
 切り分ける為の包丁だったそうです。

 

 

 それが何故、万能包丁として
 使われるようになったかについては、

 

 調べてみてもよく分からなかったのですが、

 

 

 私の考えとしましては多分ですけど、

 

 肉を切るために使われていた包丁が
 他の具材を切るのに使われて、

 

 特に他の具材を切るのにも問題なかったので、
 そのまま何にでも使える包丁として
 広まったのではないだろうか?

 

 というふうに思いますね。

 

 

 つまり肉を切る以外にも使えたから
 そのまま使ってしまえという事ですね。

 

 私独自の解釈ですから間違ってるかもですが;

 

 

 ちなみに牛刀はごく一般的な家庭で使われているので、
 普通にお店で買うことが出来ますね

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

何故牛刀なんて言い回しをしたのか?

 

 

 ニュースでは牛刀なんて言い回しをしてましたが、

 

 なんで牛刀という普段聞かないような
 言葉を使ったのでしょうか?

 

 

 普通に包丁とか刃物という言い回しでも
 良いのになんで牛刀?

 

 という疑問を持つかと思いますが、

 

 

 この牛刀という言葉を使ったのは
 ニュースを見たところによると、

 

 

 事件を目撃した人の証言なんですね。

 

 

 証言した人がいったいどんな人か
 というのは特に分からないですが、

 

 牛刀なんて普通のサラリーマンや
 主婦だったら言わないような言葉ですから、

 

 多分料理関係の仕事に就いている人か、
 包丁のメーカーの社員の人

 

 なのではないかなって思いますね。

 

 

 実際そうなのかは分からないですが、
 牛刀という言葉は一般的に生活してたら
 使わない言葉かと思いますので、

 

 多分普段牛刀という言葉を使う仕事を
 している人なのではと思いますね。

 

 

結局牛刀とは?

 

 

 牛刀とは万能包丁である。
 と言うのが分かりましたね。

 

 

 私も普段料理はしているので、
 普段私が使っている包丁は
 牛刀と言うのだなと思いましたね。

 

 

 牛刀だけでなく包丁は料理をするものなので、
 事件のように人を傷つける目的での使用は
 絶対にダメなことですね。

 

スポンサードリンク



関連記事はこちら

コメントを残す

*

このページの先頭へ