なでしこの花言葉とは?色によって種類があった!?
なでしこの花言葉には
一体どんな花言葉が使われている
5月もいよいよ終わりとなり
明日にはもう6月となります。
6月になると
様々な花が咲きますが、
その中でも代表的と言えるのが
なでしこの花です。
大和撫子(やまとなでしこ)
という言葉が存在するように、
細い糸状の花がとても繊細な感じで
まるで女性のような印象を与え、
美しい女性を表す花として
とても相応しいかなと思います。
そんななでしこの花ですが、
花言葉にはどんな言葉が使われてるのか?
なでしこについて調べたのだから
花言葉の事を知っておきたいですね。
なので今回
なでしこの花言葉
をまとめておきました。
スポンサードリンク
なでしこの花言葉は以下の言葉だった!?
さて、
なでしこの花言葉には
どんな花言葉が使われてるのか?
というと、
以下のような花言葉が
基本的に使われているのが分かりました。
なでしこの花言葉一覧
・純愛
・無邪気
・純粋な愛
・いつも愛して
・思慕
・貞節
・お見舞
・女性の美
・快活
・慕う気持ち
・大胆
・勇敢
こうして花言葉を見ると
やはり女性がイメージの花なのか
恋愛に関連した花言葉が多い印象です。
その一方で、
「大胆」、「勇敢」
といった言葉も使われていますね。
美しい女性と言うのは
意外と大胆な性格だったりするのか?
と思わずにはいられないですね。
スポンサードリンク
なでしこの花言葉は色でも違う!?
なでしこの花言葉は
その花の名の通り
女性を連想させる花言葉が多かったです。
だけど、
なでしこは他にも
花の色によって花言葉がある
というのをご存知ですか?
なので、
色ごとの花言葉も見てみましょう。
・ピンクのなでしこの花言葉
純粋な愛
・赤いなでしこの花言葉
純粋で燃えるような愛
野心
・白いなでしこの花言葉
器用
才能
こうして色ごとで見ていても、
恋愛に関連した言葉が使われてるというか、
あまり普通の花言葉と
変わり映えしないのではないかと感じますね。
だけど
白いなでしこの花言葉の場合は
「器用」,「才能」と
能力に関する言葉になってると感じますね。
なでしこの花言葉まとめ
なでしこの花言葉は以上。
大和撫子(やまとなでしこ)という言葉があるくらい
美しい女性のイメージが強い花でしたけど、
花言葉もそれにピッタリなものでした。
花言葉を調べてると
その花のイメージが壊れることもあるので、
なでしこはそういうのがなくて
本当によかったと思いますね。
最近のコメント