カモシカの足って実際細い?太い?どっち?
カモシカの足って実際のところ
細いの?太いの?どっち?
女性の足を褒める言葉として
「カモシカのような足」
なんて言葉がありますね。
辞書で言葉の意味を調べてみると
カモシカの足は細長く美しいとされていて
それを人間の美脚に例えた言葉
なのです。
そんな美しい足の例えとして
カモシカの足が使われているわけですが、
実際にカモシカの足というのは細いんでしょうか?
なので今回
本当にカモシカの足は細いのか?
をまとめておきました。
スポンサードリンク
カモシカの足を実際に見てみた
まぁ百聞は一見に如かず
という言葉もあるくらいですし、
実際にカモシカの足がどんなものか見た方が
細い脚なのかどうかわかるので、
カモシカの動画を
見てみることにしましょう。
確かに動画を見ていると
カモシカの足は細いといえば細いです。
だけど
「正直美しい足に例えられるくらい
きれいな足とも思えないなぁ」
というのが私の感想ですね。
それで、
カモシカの足について調べてると
意外な事実がわかりました。
なんと
「カモシカのような足」
で例えられている動物はカモシカではなく、
レイヨウだった
という事実なのです。
ちなみに
レイヨウというのは
アフリカ大陸に生息している
牛の仲間のことであり、
トムソンガゼルやインパラ等が
レイヨウに当てはまるのです。
ちなみにトムソンガゼルとインパラの動画がこちら
確かにこちらのほうが
女性が細長く美しい足として憧れそうかな
と思ってしまうくらい美しい足ですね。
ちなみになぜ
レイヨウなのにカモシカという言葉が使われてるのか?
についてですが、
カモシカは漢字で書くと「羚羊」、
レイヨウも漢字で書くと「羚羊」、
なので
両者が混合されてしまい、
美しい足の例えにカモシカが使われた
ということなのです。
スポンサードリンク
カモシカの足は実は?
そんなカモシカの足について
衝撃の事実がもう1つ、
実はカモシカの細く見える足は
実は足ではなく、
人間でいう足の裏の部分
に相当するのです。
われわれ人間とカモシカでは
身体の構造も当然違ってきますから
このようなこともあるわけです。
ちなみに体重を支える蹄の部分は
人間でいうつま先にあたります。
カモシカの足まとめ
カモシカの足については以上です。
こうしてカモシカの足を調べてみると
「カモシカの足別に細くないじゃん」
って気分になってきますね。
まぁ彼らカモシカも
天然記念物として国に大事にされてますから、
多少のことは大目に見てあげた方が
為になるのかなと思いますが。
最近のコメント