ガクアジサイの花言葉は?たった1つだけ存在する!?
ガクアジサイの花言葉には
こんな言葉が使われていた!?
6月もいよいよ下旬に入ってきたので
梅雨のシーズンへ突入する時期になりました。
この時期は雨が降ったりやんだりで
天気が安定しないように感じますね。
そんな梅雨の初めごろから
花を咲かせる植物と言えば
アジサイですね。
アジサイにも
色々な種類のものがありますが、
あなたの家の庭には
こんなアジサイが咲いていませんか?
このアジサイの名前は
ガクアジサイ
といいます。
庭に咲いてるガクアジサイは
一体どんな花言葉を持っているのか?
なので今回は
ガクアジサイの花言葉を調べてまいりました。
スポンサードリンク
ガクアジサイの花言葉は1つだけ!?
前にも
について調べたことがあり、
ガクアジサイもアジサイの1種なので
全てのアジサイに共通した花言葉は当てはまります。
だけど、
アジサイ共有の花言葉とは別に
ガクアジサイ固有の花言葉
が存在しています。
その花言葉こそが
・謙虚
ガクアジサイ固有の
たった1つの花言葉となります。
なぜ謙虚という言葉が
ガクアジサイに使われているのか?
という点については、
ガクアジサイの花は
小さい花が中心に集まって
その周りを大きい花が囲ってます。
そのような姿が
普段よく見るようなアジサイと比べて
控えめな様子だと見られたので、
「謙虚」
という言葉が
ガクアジサイの花言葉になったのです。
スポンサードリンク
ガクアジサイは実はなんと!?
謙虚という花言葉が使われているくらい
普通のアジサイと比べて控えめなガクアジサイですが、
実は
そんなガクアジサイこそが
アジサイの原種だったりするのです。
ちなみに原種と言うのは
品種改良された園芸植物の元となった
野生の植物の事であり、
普段見掛けるアジサイは
園芸用に品種改良されたもので、
ガクアジサイが元となった野生の植物
という事になるのです。
そして、
アジサイの原産地は
なんと!この日本だったりするのです。
ガクアジサイは現在では
アジサイより数は減っていますが、
調べてみると
何とも意外な事実が分かりますね。
ガクアジサイの花言葉まとめ
ガクアジサイの花言葉は以上。
調べてみると
何とも不思議な感じの花であるガクアジサイですが、
数自体は普通のアジサイより少ないですから
庭に咲いているとなると
ラッキーなのかもしれないですね。
花言葉を覚えて
これからも大切に育ててみてください。
最近のコメント