加湿器の効果ならどの種類が一番高いのか?
加湿器の効果が高いのは
どんな種類のものになるのか?
冬場になってくると気になるのは
乾燥による静電気やウィルスの発生です。
なので、
加湿器を購入して
部屋の湿度を高めようと考えてると思いますが、
加湿器といっても種類は色々あります。
その中で、
加湿効果の高い加湿器はどれなのか?
と考えてることだと思いますので、
今回は加湿効果の高い加湿器について
まとめておきました。
スポンサードリンク
加湿器の効果が高い種類はどれだ!?
加湿器には様々な種類がありますから、
一般的と思われる4つの種類の特徴をまず書いておきます。
スチーム式加湿器
スチーム形式の加湿器は基本的に
水を加熱して沸騰させて蒸気に変え、
加湿を行うタイプの形式になっている。
古くから販売されているタイプであり、
一般的に一番知られている加湿器かと思われます。
加湿の効果はとても高く、
部屋を素早く加湿してくれます。
ただその一方で、
加湿器の吹き出し口からは高温の蒸気が出ますので、
やけどしないように注意が必要になります。
スポンサードリンク
超音波式加湿器
超音波式加湿器の特徴は
タンクに入れた水を超音波で振動させて微粒子状にし、
ファンによって空気中に散布をする形式です。
加湿の効果は高めであり、
吹き出し口が熱くなるようなことはありません。
ただ超音波式加湿器は
水分の中のミネラルも空気中に散布して
白い粉を出してしまう他に、
雑菌などが混じってる汚い水も空気中に散布してしまいます。
なので、
超音波式加湿器は
日々清掃して清潔を保つ必要があるのです。
気化式加湿器
気化式加湿器の特徴としては、
水をフィルターに含ませて、
内蔵されているファンで風を当てて気化(蒸発)させる形式です。
消費電力が少なくて、
電気代を安く済ませることができますが、
加湿の効果はとても低くなります。
ハイブリッド式加湿器
ハイブリッド式の加湿器はいわば
気化式(超音波式)加湿器とスチーム式
の両方の特性を併せ持った加湿器です。
気化式や超音波式の加湿器が
気化した水や微粒子状になった水を
ただ空気中に散布するのに対して、
ハイブリッド形式は更にその水を加熱して
空気中に散布する形式となっています。
これにより加湿の効果が高まるほかに
加熱により殺菌されるので衛生面でも効果的です。
ただし、
手入れをしっかりとする必要はあります。
加湿器で効果が高いものはどれ?
単純な加湿効果だけで見ますと、
スチーム式の加湿器
が一番加湿効果を期待できるかと思います。
とはいっても、
加湿器を選ぶポイントは色々ありますので、
あくまでも参考程度に見ておいてください。
最近のコメント