ストレス解消法

一人暮らしで必要なものをリストにまとめた!:家具編

一人暮らしで必要なもののリストは
家具だとこんな感じになっている?

 

高校を卒業した後は
春から大学生活がスタートとなります。

 

そして

大学生活を送るとなると
一人暮らしをする必要があるので、

生活する為に必要なものを揃える必要があります。

 

だけど、

「一人暮らしをするなら何が必要で何が不要なのか?」

というのがよくわからないかと思います。

 

ですので、

一人暮らしで必要なものをリストとしてまとめてみました。



スポンサードリンク

 

 

一人暮らしで必要な物リスト:家具編

前回は

一人暮らしに必要な家電

について解説をしましたので、

 

今回は

一人暮らしで必要な家具リスト

について解説を行います。

 

社会で生活を送るためには
家具も勿論必要になってきます。

 

なので、
一人暮らしで必要な家具を見てみましょう。

 

・ベッド

布団を床に敷くよりも
ベッドを用意した方が片付ける手間が省けます。

更に、収納付きのベッドなら
服等をしまうことができます。

 

・テーブル

食事や物を書くときなどに
必ずと言っていい位必要になります。

また、冬の事を考えて
こたつテーブルにするというのもアリです。

 

・椅子(座椅子or座布団)

 テーブルだけでなく座るための椅子も
必要になってきます。

テーブルのサイズに合わせて選びましょう。

 

・カーテン

プライバシー保護や防犯の為にも
カーテンは必要になります。

(カーテンがないと外から丸見えですし)

 

 ・カラーボックス

本や物を収納するときに
カラーボックスは役立ちます。

なので、本棚等の代わりにしておきましょう。

 

これらの家具は
一人暮らしをするときに最低でも必要になります。

 

スポンサードリンク

 

一人暮らしで場合によっては必要or必要ない家具リスト

 ここから紹介する家具は

・一人暮らしで人によって必要なもの

・特に必要がない

という感じの家具です。

 

・ソファー

部屋が狭いと場所を取るので
部屋の広さを考えて使うべきでしょう。

 

・大型のタンス

こちらも同じように
部屋が狭いと場所を取ります。

更に服を入れるなら
クローゼットやベッドの収納で十分な場合があります。

 

・照明器具

部屋によっては最初からついてる場合があるので、
ある場合は必要なくなります。

 

・収納家具

食器を収納するときの家具もありますが、
食器の数が少ないならなくても問題ないでしょう。

 

 

これらの家具は

どちらかというと人によって必要

といったものなので、
部屋の状況を考えて揃えましょう。

 

 

一人暮らしで必要な家具まとめ

一人暮らしで必要な家具は
上記のようなリストとなります。

 

なので、

必ず必要な家具だけでなく

自分にとって必要な家具を
揃えておきましょう。

 

スポンサードリンク



関連記事はこちら

コメントを残す

*

このページの先頭へ