ストレス解消法

ヒヨドリは餌があると近づいてくるのか?餌の選別と設置方法とは?

 いよいよ春が近づいていますね。

 

 春になるとヒヨドリが花の蜜を吸いに
 やってきますよね。

 

 ヒヨドリの画像

 

 

 そんな時こそヒヨドリの観察をしたい!
 とあなたは思っていると思いますが、

 

 都合良くあなたの近くに
 ヒヨドリが来てくれるとも限りませんよね

 

 

 

 なので、ヒヨドリを待つのではなく、呼ぶために
 ヒヨドリの餌を与えてみましょう

 

 ヒヨドリはどんな餌を食べるのか?とか、
 どこにヒヨドリの餌を設置すればいいか解説します。

 

 

スポンサードリンク

ヒヨドリはどんな餌を食べるのか?

 

 

 ヒヨドリに餌を与えると言いましたが、
 ヒヨドリってどんな餌を食べるのでしょうか

 

 ヒヨドリが食べる餌を調べたところ、

 

 ヒヨドリは主に果実や花の蜜、昆虫
 といったものを食べるのが分かりました。

 

 

 ただ、ヒヨドリが昆虫を食べるのは
 繁殖期である春~夏にかけての時期で、

 

 普段は果実を主に食べているようです。

 

 

 とは言いましても、餌を仕掛ける場合は、
 昆虫類だと動いてしまうかと思いますし、

 

 花の蜜も仕掛けづらいかなとおもいますので

 

 ヒヨドリの餌として仕掛けるのなら、
 果実を選んだ方が良いですね

 

 

 ちなみにどんな果実をヒヨドリの餌として
 選ぶのがいいのかと言いますと、

 

 リンゴやミカン等を半分に切ったものを
 餌として与えれば良いかと思います。

 

 

 ヒヨドリに与える果実と言いましても
 普通にお店で売られているような

 

 リンゴやミカンといった果物で
 十分な訳なんですね。

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

ヒヨドリの餌はどうやって設置すればいいのか?

 

 

 ヒヨドリの餌はどんなものを選べばいいのか
 分かりましたけど、

 

 今度はヒヨドリの餌をどのようにして
 設置すればいいのでしょうか

 

 

 設置すると言いましても、
 山の中まで行って設置するのは面倒ですし、

 

 街中で設置するわけにもいきませんよね。

 

 

 そんな時には、自宅で設置できるように、
 鳥の餌台を設置するのが良いかなと思いますね。

 

 

 

 野鳥に餌を与えるための餌台は

 

 木や家の突き出ている部分に
 引っかけることが出来ますし、

 

 台などに置いておくことも出来ますね

 

 

 なので自宅でも簡単に
 ヒヨドリに餌を与える事が出来ます

 

 

 ただ、衛生面の問題もありますので、
 餌台は定期的に掃除を行わないといけません。

 

 

ヒヨドリに餌を与えることは

 

 

 以上がヒヨドリに与える餌や
 ヒヨドリの餌の設置方法です。

 

 ヒヨドリは春から夏にかけての繁殖期は
 昆虫を食べますけど、

 

 基本は果実をメインに食すので、
 餌を置いておけば近寄るかと思います。

 

 

 まぁただ、他の野鳥も近づいてくるかもしれないので
 そのときは気を付けて下さい。

 

 

 ヒヨドリの餌をうまく仕掛けることができたら、
 後はヒヨドリを観察だけになるかなと思いますので、
 頑張って下さい。

 

スポンサードリンク



関連記事はこちら

コメントを残す

*

このページの先頭へ