母の日にカーネーションは花束と鉢植えどっちで贈ればいい?
母の日にカーネーションを贈るなら
花束と鉢植えとではどちらがいい?
5月になると
母の日がイベントとしてあります。
年に1度の母の日ですので
プレゼントにカーネーションを贈ろう
と考えていると思います。
ですが、
カーネーションを母の日に贈るなら
花束と鉢植えではどちらの方がいいんだろう?
と思っていないでしょうか?
なので今回、
母の日にカーネーションを贈るなら
花束と鉢植えどちらの方がいいか?
についてまとめてみました。
スポンサードリンク
母の日にカーネーションを贈るなら花束?
基本的には
母の日にカーネーションを贈るなら
花束つまり切り花が好まれています。
なぜなら、
鉢植えでカーネーションを贈った場合ですと
カーネーションの鉢植えが
場所をとってしまうことになります。
さらに言えば
カーネーションを鉢植えで贈った場合、
それ以降手入れ等をといけなくなります。
その反面、
カーネーションを花束で贈れば
花瓶がなかったとしても
そこまで問題でもありませんし、
たとえカーネーションを枯らしたとしても
そこまで問題はないといえます。
なので、
「元から花を育てるのが趣味」
という場合をのぞいたら
母の日にカーネーションを贈るなら
花束で贈った方が無難
ということになるでしょう。
毎年母の日にカーネーションを鉢植えで貰っても
置き場所とかに結構困りそうな感じですから。
スポンサードリンク
母の日にカーネーションの花束を贈るなら色は?
母の日にカーネーションの花束を贈るのなら
どの色がいいのか?
ということについてですが、
カーネーションを花束で贈るのなら
こちらの記事でも解説してるように、
赤かピンク
のカーネーションを母の日に贈るのが
一番無難といえます。
なぜなら、
赤のカーネーションの花言葉には
母への愛
という花言葉が存在しますし、
ピンクのカーネーションには
感謝の心
という花言葉があります。
なので、
母への感謝を伝えるという意味では
赤やピンクが一番無難といえます。
なので、
母の日に贈るのであれば
赤とピンクのカーネーションを混ぜた花束
をプレゼントしてみるのもいいかもしれないです。
母の日にカーネーションを贈るならまとめ
母の日にカーネーションを贈るなら
花束が一番無難といえるでしょう。
とはいっても
もし花を育てることが趣味とかならば
鉢植えを贈れば喜ばれるかもしれないです。
最近のコメント