ストレス解消法

さつきとつつじの違いはこの9つだったの?

さつきとつつじの違いって
主にどんなものが存在しているの?

 

さつき

 

 

つつじ

 

は見た目がそっくりとなっていますが、

 

さつきとつつじには
どんな違いが存在しているのでしょうか?



スポンサードリンク

 

 

さつきはつつじの仲間だった?

さつきとつつじの違いとは言いますが、
実はさつきには

さつきつつじ

という別名が存在していて、

 

さつき自体がつつじの仲間

という側面があったりします。

 

ただ、
園芸ではさつきつつじではなく

さつき

とだけ呼ばれることもありますので

 

さつきとつつじの違いが分からない

という声が出てるのでしょう。

 

 

さつきとつつじの違いとは?

それじゃあさつきとつつじの違いには
どのようなものがあるのか見てみましょう。

 

 

さつきとつつじの違い1:開花時期

さつきとつつじの違いとしては

開花時期が違う

というものが挙げられます。

 

まずさつきの開花時期は

5月中旬~6月中旬

となっているのですが、

 

それに対してつつじは

4月中旬~5月上旬

が開花時期となっています。

 

丁度つつじのシーズンが終わったら
さつきが開花するという事です。

 

ちなみに、
さつきという名前が付いた由来も

他のつつじと比べて1ヶ月遅い5月(皐月)
に開花する事からきてたりします。

 

スポンサードリンク

 

さつきとつつじの違いその2:大きさ

さつきとつつじの違いは他に

大きさつまり
つつじの方が皐月より大きい

というのが挙げられます。

 

さつきの花の大きさは

3.5cm~5cm

となってるのに対して

 

つつじの花の大きさは

5~7cm

となっているのです。

 

また葉っぱの大きさに関しても

さつき:長さ2~3cm

つつじ:長さ5~7cm

とつつじの方が大きめのサイズになってるのです。

 

 

さつきとつつじの違い3:葉の性質

さつきとつつじの違いとしては

葉の性質つまり硬いか柔らかいか

と言った部分も違います。

 

さつきの葉は硬いですが
つつじの葉は柔らかいという違いがあります。

 

また、

さつきの葉には
粘毛があったりなかったりと様々ですが、

 

つつじの葉には
粘毛の生えた葉が多いのが特徴です。

 

 

さつきとつつじの違い4:花の色

さつきは基本的に

紅赤色

の色が多いですが、

 

つつじはというと

白、ピンク、紅紫色

の色が多くなっています。

 

動画を見てみると

どことなくつつじの方が
花の色が濃いように感じられます。

 

 

さつきとつつじの違いその5:おしべの数

さつきのおしべの数は

5本

が多いのですが、

 

つつじのおしべの数は

5~10本

となっています。

 

ただ中には

5本以上おしべのある
さつきも存在するとのことです。

 

 

さつきとつつじの違い6:湿気

さつきは基本的に
湿気にも乾燥も強いですが、

つつじは乾燥に弱いのです。

 

 

さつきとつつじの違い7:新芽が伸びる時期

さつきとつつじの違いとしては

 

さつきは

新芽が出てから花が咲く

ということが多いのですが、

つつじは花が咲いた後に新芽が伸びる

という違いがあります。

 

 

さつきとつつじの違い8:落葉するかどうか

さつきとつつじの違いとして

 

さつきはほとんど落葉せずに
年中葉っぱが付いていますけど、

つつじは落葉つまり葉っぱが落ちることがあります。

 

 

さつきとつつじの違い9:樹の高さ

さつきは基本的に

樹の高さが1m程度

のものが多いですが、

 

つつじの方はというと

樹の高さが5~10mに成長する

という場合も存在します。

 

さつきの花言葉はこちら↓

さつきの花言葉は 由来はどこからきてるの?

 

 

さつきとつつじの違いまとめ

さつきとつつじの違いについては以上です。

 

こうしてみるとさつきとつつじは
結構細かい違いが存在してますが、

大雑把な違いとしては

 

・開花時期

・大きさ

と言ったものに注目すればいいかと思います。

 

スポンサードリンク



関連記事はこちら

コメントを残す

*

このページの先頭へ