ストレス解消法

幼稚園の夏休みっていつからいつまでなの?

幼稚園の夏休みっていつからなの?

 

夏休みといえば子どもにとっては
うれしいことだと思いますけども、

幼稚園の夏休みだと
いつからいつまでとなってるのでしょうか?



スポンサードリンク

 

幼稚園の夏休みはいつからいつまでなのか?

幼稚園の夏休みは
いつからいつまでになってるのかについては

地域によっていつからというのは違ってますが
大体の幼稚園の夏休みの期間は

 

7月18日前後~8月31日

の約40日ほどの期間となっています。

 

 小学校と同じくらいか少し早いくらいの時期に
幼稚園は夏休みに入ります。

 

小学校の夏休みはいつからなのかはこちら↓

小学校の夏休みっていつからいつまでになってるの?

 

 

幼稚園の夏休みには夏季保育がある?

幼稚園には夏休みの間に

夏季保育

と呼ばれる3日~1週間にかけて
午前中のみの半日保育を実施しています。

 

なぜ夏季保育を実施するのかといえば
40日もの夏休みを過ごしていると

夏休みが明けた時に精神的にも身体的にも
負荷がかかってしまうことになります。

 

だから2学期が始まる前に夏季保育を実施して
スムーズに登園できるようにしているのです。

 

 

幼稚園の夏休みにはお泊まり保育がある?

幼稚園の中には年長になると

お泊り保育

と呼ばれる1泊2日の宿泊があります。

 

お泊まり保育は親元を離れることで
子どもの自立心を育んだり、

 

共同生活を通じて協調性や
社会性を育てたりする

という目的が存在しています。

 

ちなみにお泊まり保育は

幼稚園に泊まる場合と
遠くの施設に泊まる場合があります。

 

スポンサードリンク

 

幼稚園は夏休みでも保育料は払うのか?

幼稚園が夏休みを迎えても
保育料は支払われるのかについては

 

幼稚園では

1年間の保育料を
12ヶ月で割って計算しています。

 

なので、

7月下旬頃~8月にかけて行われる
夏休みの分の支払いも行われるのです。

 

ただ、
詳細は幼稚園によって違うところがあるので

入園式で配布された資料を確認したり
幼稚園に問い合わせるようにしましょう。

 

 

幼稚園は夏休みでも子供を預かってくれる?

両親が共働きという場合に
幼稚園が夏休みを迎えた場合でも、

 

幼稚園によっては夏休み中に

預かり保育

を実施しているところがあります。

 

ただ、
預かり保育を実施するためには

通常月謝+夏休み中のお預かり保育料 

がプラスされますし、

 

夏休み中は給食が出ないので
お弁当の準備などをする必要があります。

 

 

幼稚園の夏休みはいつからまとめ

幼稚園の夏休みはいつからになるのかといえば

7月18日~8月31日頃

が基本的な時期となっています。

 

幼稚園の夏休みは学校と比べると
少し長めの期間となっていますが、

もし共働きとかだったとしても
預かり保育を実施している場合もあります。

 

スポンサードリンク



関連記事はこちら

コメントを残す

*

このページの先頭へ