ストレス解消法

冷やし中華のたれを再利用したいと思いませんか?

 暑い時期になりましたが、
 暑い季節になると食べたくなるものはありますよね。

 

 その一つはなんといっても
 冷やし中華ですね。

 

 

 冷やし中華はおいしいですけど、

 

 冷やし中華のたれを作り過ぎて
 余ってしまう事ってありませんか

 

 

 冷やし中華のたれを作り過ぎてしまった時に、
 捨ててしまうのももったいないですから、
 他の料理に何とかして再利用したいですよね

 

 

 そんなあなたに冷やし中華のたれを
 再利用する方法を教えます。

 

 

スポンサードリンク

冷やし中華のたれはラーメンに合わない

 

 

 冷やし中華のたれを再利用する方法として

 

 私は前にインスタントの冷やし中華を使って
 ラーメンを作ったことがあります

 

 冷やし中華のたれを捨てるのがもったいなくて
 何とか再利用できないかと考えましたので・・・

 

 

 冷やし中華のたれを
 ラーメンに再利用した結果はといいますと・・・

 

 酸っぱい味がしました。

 

 

 普通に作ったラーメンと比べて
 あまりコクとかはなかったですし、

 

 何より普通に作ったラーメンと比べて
 酸っぱい味がしたかなと思いました。

 

 

 やはり冷やし中華のたれとラーメンのスープで
 基本的な材料が違うから、

 

 同じ中華麺といえども相性があるのかな
 という風に思いましたね。

 

 

 というわけで私の経験上、
 冷やし中華のたれは
 ラーメンには使わないほうがいいですね

 

 

 ちなみに他の麺類(そば、うどん等)には
 合うのかはまだ試していませんが、

 

 機会があれば試してみようかと思います。

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

冷やし中華のたれはどんなものなら合うのか? 

 

 

 冷やし中華のたれはどんなものなら
 合うのだろうか?と言うことを考えましたが、

 

 冷やし中華の具材と言えば、
 中華麺の他には色々ありますけど、

 

 キュウリやトマトと言った生野菜
 具材として使われていますよね。

 

 

 生野菜が具材であることを考えると、
 冷やし中華のたれはサラダと合うのではないか?

 

 という風に考えられますね。

 

 また、冷やし中華というわけで
 夏の冷やしている食べ物にかけられるたれですから、

 

 同じ冷やした食べ物である冷しゃぶとも
 合うのではないかと思います。

 

 

 なので、冷やし中華のたれは
 サラダのドレッシングや、冷しゃぶのたれ

 

 といったものに再利用出来るかと思います。

 

 

スポンサードリンク



関連記事はこちら

コメントを残す

*

このページの先頭へ