ストレス解消法

卒園式はいつで幼稚園や保育園でこうなっている?

卒園式っていつが基本になっているの?

 

幼稚園や保育園から
小学校へとステップアップするのに

卒園式

は重要なイベントですが、

 

幼稚園や保育園の卒園式は
いつ行われるのが基本なのでしょうか?



スポンサードリンク

 

 

幼稚園の卒園式はいつなのか?

幼稚園の卒園式と言っても
園ごとに様々となっているので、

明確にこの日というのはないですが、

 

基本的に幼稚園の卒業式は

3月中旬~下旬頃の平日

に行われています。

 

そして卒園式が行われる時間は
園児の集中力を考えて

約1時間程度

となっています。

 

意外と幼稚園の卒園式は
平日の中で行われる事が多く、

 

卒園式に参加しようと思っていたお父さんが

平日で仕事があるからと
参加できなかった事もよくあるみたいです。

 

「わざわざお父さんが参加しにくそうな
平日に卒園式をやらんでも・・・」

という気もしてきますが、

 

幼稚園側にも色々と
事情があるのだろうと思います。

 

なので、

卒園式にお父さんも参加するという場合は
なるべく早めに日程を確認して、

 

有給休暇等をとるなどして
参加した方がよろしいでしょう。

 

スポンサードリンク

 

保育園の卒園式はいつになるのか?

そしてその一方で
保育園の卒園式はいつ行われるか

につきましても、

 

保育園の方も
園によって違っているのですが、

 

基本的には幼稚園と同じく

3月中旬~下旬頃

に卒園式が行われる場合が多いです。

 

そして曜日に関しては
おおよその目安となっていますが、

 

公立保育園:平日(土曜日の場合もあり)

私立保育園:土曜日・日曜日(平日の場合もあり)

民営園:日曜日

 

という感じになってます。

 

公立保育園でも
土曜日の場合がありますし、

私立保育園や民営園だと
土日に卒園式を行うところが多い模様です。

 

なので、

保育園によっては幼稚園と比べて
お父さんも参加はしやすいのではないかと思います。

 

ちなみに、
保育園を卒園した後の保育に関しては

卒園式を済ませても
仕事がある等の事情があれば

 

基本的に3月31日までは
保育をしてもらう事が出来ます。

 

その後の4月1日からは
小学校に上がる事になりますので、

 

地域によって異なる部分はありますが
入学式までの間は

小学校の学童保育や放課後児童クラブ

で預かる事になります。

 

 

卒園式はいつまとめ

卒園式は基本的には

3月中旬~下旬頃

に行われる事が多いです。

 

そして、

幼稚園の場合だと
平日に卒園式がある場合も多いので、

 

卒園式に参加できるように

事前にいつが卒園式か調べておき
有給休暇を取るなどしておきましょう。

 

スポンサードリンク



関連記事はこちら

コメントを残す

*

このページの先頭へ