ボーナスはいつから支給される 新入社員だと?
ボーナスっていつから支給されるの?
入社してからしばらく働いた時期に
気になるところなのが
給料とは別のボーナスですが、
新入社員や中途採用の場合だと
ボーナスはいつから支給されるようになるのでしょう?
スポンサードリンク
ボーナスはいつから支給されるかは新入社員だと?
新入社員の場合だと
ボーナスはいつから支給されるようになるかと言えば
まず基本的にボーナスが出る時期は
会社によってはボーナスが年1な場合もあれば
ボーナスがないというところもあると思いますが、
夏のボーナス:6~7月頃
冬のボーナス:12月頃
の年2回となっています。
そして、
ボーナスを支給するための機関として
査定期間
というものが存在しています。
例えば、
6~7月頃に支給される夏のボーナスは
前年の10月~当年の3月
の下半期の勤務に対しての支給になり、
12月頃に支給される冬のボーナスは
当年の4月~9月
の上半期の勤務に対しての支給となります。
そして新卒で入社する新入社員は
4月からの入社
というのが基本的です。
つまり、
夏のボーナスの査定期間である
前年の10月~当年の3月
の時期にはまだ入社していないことになります。
ですので基本的には
新入社員だと
夏のボーナスは貰うことができませんし、
新入社員がボーナスをもらえるようになるのは
冬のボーナスになってから
ということになります。
ただ、
会社によっては新入社員でも
夏のボーナスが出る場合もありますが、
やはり入社したばかりで
会社に対しての貢献度は低いので
貰えてもほんの数万円ほど
となることがほとんどです。
スポンサードリンク
ボーナスはいつからかは中途採用だと?
新入社員だけじゃなく
中途採用で入社したという場合でも
ボーナスはいつから支給されるのか?
というのは気になるポイントになるでしょう。
当然ながら中途採用の場合でも新入社員と同様に
査定期間
というものが設けられており、
同様に
前年の10月~当年の3月
が夏のボーナスの査定期間となり、
当年の4月~9月
が冬のボーナスの査定期間となります。
ただ、
新入社員は基本的に
4月に入社をするのに対して、
中途採用の場合だと
入社する時期は特に決まってはいません。
なので、
例えば9月頃に中途採用で入社した場合、
冬のボーナスの査定期間は4月~9月頃
となっていますので、
冬のボーナスの査定期間の時期に入社した
ということになるでしょう。
なので、
9月に中途採用で入社した場合
冬のボーナスをもらうことができる可能性はありますが、
入社してまだそんなに働いていないので
仮にボーナスをもらえたとしても
ほんの数万円ほどとなるでしょうし、
中途採用の場合だと
180日以上からでないと支給されない
という場合だってありますので、
ボーナスをもらえない可能性だってあります。
また、
11月頃に入社したという場合ですと、
冬のボーナスは当然貰えませんが
夏のボーナスの査定期間の入社なので
夏のボーナスは貰うことができます。
ただ、
11月の入社となるので
少し減額される場合だってあるでしょう。
ボーナスはいつから支給されるのかまとめ
ボーナスはいつから支給されるかにつきましては
新入社員でも中途採用でも査定期間を考えると
半年後くらいから
となる場合が多いでしょう。
ただ、
企業によっては業績によっては
特例として夏のボーナスを出してくれる場合もあるので、
ボーナスをもらうことができるように
仕事に励んでいくといいかもしれません。
最近のコメント